さくら梅酒は「これから花開く女性へ贈りたいお酒」をコンセプトに生まれた、中野BCの可愛くて飲みやすい梅酒です。
キュンとするさくら色のお酒に、キラキラとした金箔が舞うフォトジェニックな見た目が大人気で、女性へのギフトに毎年たくさん選ばれているそう。
こちらではさくら梅酒のおいしい飲み方や、口コミについて紹介しています。
またさくら梅酒のアルコール度数についても調べてみました!
(※2023年5月時点の情報です)
▼家飲みを華やかにするさくら梅酒♪
さくら梅酒の飲み方は?
最近、「blossomさんのさくら梅酒」がかなり気になっています!
500ml入りで度数10でほんのり桜香る軽やかな味わいで、金箔入りのピンク色の梅酒で彩り鮮やかなので贈り物やお祝い事に重宝しそうですよね✨
自分も近々特別な時に購入してみたいと思います🤗 pic.twitter.com/LFYCABjMbx— ジュータス (@Jutasu01) August 14, 2022
中野BC・さくら梅酒のおすすめの飲み方は以下の3パターンです。
(他にもあるかもしれませんね!)
ストレートで
よく冷やすとより美味しさを感じられますよ♪
ソーダ割りで
blossom:ソーダを1:1の割合で。
炭酸水を注ぐと金箔がキラキラと舞って、さらに華やかな見た目になります♪
女性ウケ間違いなし!
注ぐ前に瓶を傾けて金箔をしっかり揺らし、キラキラと揺らめいている間にグラスに注ぎましょう。
ロックで
氷を入れてロックでも。
しっかり梅酒の味を感じたい人におすすめの飲み方です。
お酒感を楽しめますよ♪
さくら梅酒の見た目やパッケージは、この動画でも見ることができます。
さくら梅酒はパスタやピザなどの洋食のほか、クリームチーズ系のフレッシュな味でも、ゴーダチーズのようにコクとうま味がある味にもぴったりのお酒です。
梅の中でも果肉分の多い「南高梅」からうま味をしっかり引きだしているので、味の濃い料理との相性がとても良いそうですよ。
さくら梅酒の口コミレビュー
さくら梅酒のレビューの中から、残念な口コミと「美味しかった!」「喜んでもらえた♡」の口コミ、両方を紹介していきますね。
良いと感じた意見だけではなく、悪い口コミも正直に紹介しています。
さくら梅酒の悪い口コミやデメリット
まずは「買ったけどいまいちだった…」という声を紹介します。
味が薄い
和歌山のさくら梅酒、色が綺麗やね 味はかなり薄い pic.twitter.com/ddEE3E9wAn
— FG (@fg1984) September 14, 2018
さくら梅酒の残念な口コミは、ほとんど見当たりませんでした。
ただ少数ですが、「味がいまいち」という声がありました。
「良くも悪くも普通の梅酒」
「梅の味と香りは薄めで、酸味もそれほどない。さくらの味もしない」
など、梅酒好きな人やお酒を飲みなれている人からは「普通」「物足りない」という評価をされているみたいです。
でもそのあっさりしたところが「飲みやすい」という意見もあります。
「お酒としては物足りなさを感じるが、さっぱりしていて飲みやすいと思う」
「すっきりしてて悪くはない。女性向けかな」
「はじめてお酒を飲む人にはちょうどいいかも」
さくら梅酒は、地元・和歌山の女子大生たちが「これから花ひらく女性に贈りたいお酒」というコンセプトで中野BCと共同開発した、言わば「女性による女性のための梅酒」です。
若い女性の視点で「見た目の可愛らしさ」や「美味しさ」にこだわって作られています。
ガツンとしたパンチのあるお酒やアルコール度の高いお酒を好む人からは、いまいちな口コミになってしまうのかもしれませんね。
さくら梅酒の良い口コミやメリット
さくら梅酒は、おもに女性へのギフトに贈られることが多いお酒です。
母の日や20歳になったお祝い、誕生日、女子会、ビンゴの景品など見た目が可愛くて金箔の華やかさもあるさくら梅酒は、プレゼントにぴったりですよね。
ポジティブな口コミを厳選して紹介しますね。
味がいい・おいしい
さくら梅酒飲んでたらどうでもよくなってきたこれめっちゃおいしい pic.twitter.com/NKGK4cxEng
— へびこ (@hebiko) March 29, 2016
「blossomさくら梅酒は見た目も味わいも楽しめる」
「かわいくて飲みやすいのコンセプトどおり、口に含んだ瞬間淡い桜の風味がふんわり抜けて行きます。後からくる梅酒の風味が絶妙。軽やかな飲み口で女性におすすめしやすい梅酒です」
など、さくら梅酒が美味しい!という口コミがたくさんありました。
「中野BC梅酒杜氏渾身の、桜の香りと梅酒のバランスが取れたお酒です。
梅酒らしい甘酸っぱさと、ほんのり香る、さくらの華やかさがグラスから溢れだします。口当たりは軽やかなのに、しっかりとした梅酒らしい酸味。そして残り香に桜を感じます。お酒が弱い方も 「え、何コレ、飲みやすい!」と驚きの味わいです」
とあります。
また生産者の中野BCは、梅酒大会で日本一の称号を獲得したこともある梅酒造。
和歌山県産の「南高梅」を約1年かけてしっかり漬け込み、フレッシュな桜の香りに負けない本格的な梅酒を作り上げています。
洋食など濃い味の食事にも合う梅酒として、お酒好きさんからも好評みたいですね。
「可愛いうえに味もいいのでプレゼントにぴったり」
「飲みやすくてお気に入りです。母の日に贈ったのですが、とても喜んでもらえました」
など、見た目も味も満足できるギフトとして人気の梅酒です。
見た目が可愛い
さくら梅酒のいちばんの特徴は、女性が喜ぶ桜色の見た目や、キラキラと輝く華やかな金箔が入っているところ。
ピンク×ゴールドのおめでたさも感じられる、お祝い事にぴったりのお酒です。
「ボトルがおしゃれな梅酒です! 桜の香りとお酒のバランスが良いです」
「透明のフラスコのようなボトルに透き通ったピンク色のお酒。中には金箔が入っており、ピンクと金の色合いが女性好みで、プレゼントにうってつけ」
など、見た目の可愛らしさ、華やかさにたくさんの口コミが寄せられていました。
またお祝いやイベントなど、特別な日に嬉しいフォトジェニックなボトルと、飲む前も後もきれいに飾れるクリアケースが「おしゃれ!」と人気です。
女性へのギフト用として隅々まで気配りがされているさくら梅酒、もらって嬉しい!と人気が高いのも分かりますね♪
さくら梅酒の度数について
”女性が飲みやすいお酒”をコンセプトに作られているさくら梅酒ですが、気になるのはアルコール度数。
さくら梅酒の度数はどれくらいなのでしょうか?
さくら梅酒のアルコール度数は10%
『スミノフアイスのMonster割り』
甘々シュワシュワで目がスッキリするお酒!自分は好きだけど、人によってはだいぶ好みがわかれます!『中野BC blossom』
通称さくら梅酒。ピンク色の梅酒で、色・味・香りという3種類で楽しめるオシャレなお酒!1度飲んで見て欲しいです。— V推者デルフ (@Vosumono) April 17, 2022
調べたところ、さくら梅酒のアルコール度数は10%です。
といっても、アルコール度数10%ってどれくらいの強さなのか気になりますよね。
一般的なお酒のアルコール度数は次のとおりです。
・酎ハイ:3~9%
・ビール:5~10%
・ワイン:12~15%
・日本酒:13~17%
・焼酎:20~25%
・ウィスキー:37~43%
これから見ると、さくら梅酒の10%はビールぐらいの強さなんですね。
でも、スーパーで売られている日本の一般的なビールはだいたい5%前後。
酎ハイの中で、アルコールが強めと言われているストロングゼロが9%です。
さくら梅酒はそこまで強いお酒ではありませんが、ビール1缶でほろ酔いになってしまうお酒に弱い人は、さくら梅酒を飲むときにはソーダ割りやロックで飲むとちょうどいいかもしれないですね。
まとめ
さくら梅酒は「これから花開く女性へ贈りたいお酒」をコンセプトに生まれた中野BCの可愛くて飲みやすい梅酒。
さくら梅酒の飲み方は、ストレート・ソーダ割り・ロックなど。
度数が10%あるので、お酒に弱い女性はソーダ割りやロックで飲むとちょうどいい。
さくら梅酒の悪い口コミやデメリットはほとんどないが味が薄いという意見がある。
さくら梅酒の良い口コミやメリットは、味がいい・おいしい・見た目が可愛いなど。
▼家飲みを華やかにするさくら梅酒♪